
こんにちは、教官です!
楽天モバイルに興味があるけど、実際本当に使えるの?
そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
私も、自分で使うまでは実際にそんな風に思っていました。
料金が安くなるのは分かるんだけど、安くても使い物にならなければ選びたいとは思いませんもんね。笑
結論から申し上げますと、
楽天モバイルめっちゃ使える!!
これが私の率直な感想です!
この記事では、私が楽天モバイルにしたおかげで得したこと、感動したこと、おすすめポイントなどをまとめていきます。
少しでも楽天モバイルの良さが伝われば幸いです。笑
そして、少しでも多くの人が楽天モバイルをはじめとする格安SIMに乗り換えることによって救われてほしいと思います。笑
楽天モバイルを使う前はauユーザーだった私
タイトル通り、私は今まで大手キャリアのauユーザーでした。
格安SIMというものが世に出てきてもう5年以上は経つのかな?
それでも、未だに大手キャリアのシェア率が8割を誇っているそうです。
格安SIMで救われている人は2割程度みたいですね。笑
格安SIMというもの自体のメリットやデメリットについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にして下さい!
私はもともと外でYouTubeを見たりSNSを頻繁にやるほうでは無かったので、auでの契約内容は月1GBの月額4,000円弱というかなり抑えた契約をしていました。
ぶっちゃけ、Wi-Fiがないと何もできないような契約だったなーと今になっては思います。笑
大手キャリアで契約していたにしては、かなり頑張って金額を抑えたほうですよね!!笑
もうこれ以上安くできないって店員さんに言われるくらい、定期的に料金プランを見直し続けていました。
でも楽天モバイルに乗り換えたことによって、そんな不自由からは解放されました!
楽天モバイルのメリット
私が楽天モバイルに乗り換えたことによって、救われた点がいくつかあるので一つずつご紹介したいと思います。
楽天モバイルで月々のデータ制限を気にしなくなった!
私のなかでは、これが一番大きいメリットだったかな!
月々のデータ制限を気にしないで使い続けられるってこと。
どういうこと?って思いますよね。笑
楽天モバイルには、スーパーホーダイというプランがありこのプランであれば、ギガを使い切っても最大1Mbpsの通信速度でインターネットが使えちゃうのです。
1Mbpsってなんぞや?って思うでしょ。
分かりやすく言うと、YouTubeは普通に見れるくらいの速度です。
これがマジでデカい。
今まで、Wi-Fi環境下でしかYouTubeを開けなかった私からしたら、ほんともう泣けるくらい感動ものです。笑
ありがとう楽天モバイル…
楽天モバイルのテザリング機能でノートPCも快適!
テザリングをめっちゃ簡単に説明すると、自分のスマホからWi-Fiを飛ばして他の端末(スマホやPC)でインターネットが使えるようになる機能だと思っといてください。
テザリング機能は、楽天モバイルに限らず多くのキャリアで採用されていますよね!
もちろん、他の端末でインターネットを使えば、自分のスマホのギガを消費するので使い放題ってわけではないですけどね。
しかし!
楽天モバイルなら実質使い放題と言っても過言ではありません。
なぜなら、ギガを使い切っても最大1Mbpsの通信速度でインターネットが使えるから…!!
実際この記事も、外出先でテザリングしてノートPCで執筆してますよ。笑
ノートPCを駆使する私としては、モバイルWi-Fiを契約せずに実質使い放題の楽天モバイルでどこでもネットが使えるのは本当に助かる!
以前のauでは、1GBプランだとテザリング機能が利用できなかったんです。
まぁ利用できたとしても、たった1GBだとあって無いようなものですけどね。笑
ありがとう楽天モバイル…
楽天モバイルなら料金面でもかなりオトク!!
上記しましたが、以前のauでは
- 月1GBプラン
- テザリング機能無し
- 月額4,000円弱
といったプランに対し、楽天モバイルでは実質ギガ使い放題に加えテザリング機能も使うことが出来ます!
普通に考えたらかなりの料金がかかってもおかしくないですよね。
知り合いに月50GB契約している人がいますけど、月額1万くらいは払っているって言ってましたし。
私が契約している楽天モバイルの気になる料金プランですが、実質ギガ使い放題でなんと
月額1,480円!!
どうですか!めっちゃ安いでしょう!笑
私の場合、さらに安く月額980円で利用できています!
これは楽天モバイルの人気プラン【スーパーホーダイ】というプランの特徴です。
スーパーホーダイとは
- ギガを使い切っても最大1Mbpsの通信速度で使い放題
- 10分間の通話が何度でもかけ放題
- 最低利用期間無し
- 契約解除の違約金無し
- 楽天会員なら12ヶ月間、月額料金から1,500円引
- 楽天ダイヤモンド会員なら12ヶ月間、月額料金からさらに500円引
注目すべきは、うまくやれば12ヶ月間の月額料金を2,000円安くすることが出来るという点。
楽天会員とかダイヤモンド会員とかワカラナイって人でも安心して下さい。
楽天会員は無料で登録できますし、ダイヤモンド会員もそんなにハードルは高くありません。
つまり、誰でも12ヶ月間2,000円引にできるチャンスがあるということです!
楽天モバイルならスマホ料金をポイントで支払える!
楽天モバイルを利用していなくても、楽天会員で日常的に楽天市場などで買い物をしたり、いろんな支払いを楽天カードにしたりして楽天ポイントを稼ぎまくっている人はけっこう多いですよね!
なにより、楽天モバイルの使用料金でも100円につき1ポイントの楽天ポイントが貯まります。笑
楽天カードは顧客満足度10年連続No.1で、入会金年会費は無料、ポイント還元率が異常に高くてポイントがめっちゃ貯まりやすいモンスターカードです!
そんな楽天ポイントをスマホ料金の支払いに充てることが出来るってすごくないですか。笑
中には楽天を攻略し尽くしている猛者だと、ポイントでスマホ代をチャラにしているからしばらくスマホ料金支払っていないなんて人も…。笑
ちゃんと楽天サービスを理解していれば、難しいことではないみたいです!
これから楽天モバイルに乗り換えようって方には、希望ですね!笑
\毎月のスマホ代を超絶オトクにしてくれる/
楽天会員やダイヤモンド会員について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい!
後日更新
楽天モバイルのデメリット
実際使っている私からしたらデメリットには感じていませんが、人によっては…てのがあると思うので一応解説していきます。
そうはいっても気にならないようなデメリットですよ。笑
楽天モバイルのスーパーホーダイは月額2,980円~

こういった画像やポスターなどをよく見かけることがあります。
よーーく見てください。
右の方を…
(1年間)って小さく書いてあるでしょう。笑
私が契約しているスーパーホーダイのプランS(最安)の場合、本来は2,980円の利用料がかかってしまうのです。
しかし上記した通り、楽天会員なら12ヶ月間1,500円引が適用されるので、だれでも1,480円を謳っているワケですね。
なんか騙された気分!
って思う方もいるんじゃないでしょうか?笑
しかし、CMでもバンバン月額1,480円を謳っているYモバイルですら1,480円の期間は6ヶ月間です。
1年間の割引サービスをおこなっているところは、私の知る限り楽天モバイルだけ。
月額2,980円でも十分安いですよね。笑
実質ギガ使い放題だし…笑
スーパーホーダイはドコモ回線のみ
楽天モバイルはドコモとauの回線を利用することが出来ます。
そのなかでもおすすめプラン【スーパーホーダイ】は、ドコモ回線でしか契約できないプランなのです。
つまり、もともとドコモを使っていた人が楽天モバイルに乗り換える場合であれば、何も問題なくスーパーホーダイを契約することが出来ます。
しかし、私のようにもともとauを使っていた人間からするとちょっと厄介ですよね…笑
もともとがauの端末なのでau回線の方が、通信速度や品質については問題なく使えるのは想像がつきますよね。
au端末だけど、プランはどうしてもスーパーホーダイにしたい…
au端末でドコモ回線は、ちゃんと使うことが出来るのか。
そんな不安もありましたけど、結論まったく問題なし。笑
もしかしたら私が気付いていないだけかもしれません。
でも、気付かない程度の問題ってことです。笑
私と同じようにauからスーパーホーダイにしたいって人には、安心して利用できるってことを強く訴えておきます。笑
お昼と夕方の通信速度が低下する
楽天モバイルでは現在12時~13時と18時~19時の時間帯の通信速度が低下する傾向があるみたいです。
正直、私は実感があまりないんですけど。
これは楽天モバイルに限ったことではりません。
マイネオで契約している知人もお昼に繋がりにくいと言っていました。
どうやら格安SIMに共通して言えるデメリットかもしれないですね。
私の場合、夕方の時間帯は自宅にいるのでWi-Fiの活用でなんら問題はありません。
問題は、お昼の時間帯ですね!
これも解決法があります。
楽天モバイルSIMアプリを使えばOK!
楽天モバイルSIMアプリとは、データ残量がグラフで分かったり、高速通信のON/OFFを切り替えたりすることができる便利アプリです。
つまり私と同じ毎月2GBの契約でも、通常使用時は高速通信をOFFにしておいて最大1Mbpsの低速通信を使い放題で生活。
繰り返しになりますが、1MbpsはYouTubeが普通に再生できるような通信速度で全然不自由を感じません。
そしてお昼などの回線が混み合う時間帯には、高速通信をONにしてやり過ごせちゃいます!
現状はこれで全然乗り切れますし、コスパを考えるならそれでも目を瞑っていられるデメリットかなと思いますね。
楽天モバイルもいつまでもこんなサービスを続ける気は無いでしょう。
顧客離れの恐れがあるので、こういった通信速度の問題は割と早い段階で解決するんじゃないかと思います。
大手キャリアに次ぐ第4の回線として、楽天モバイルの自社回線が近々サービス開始という話もありますしね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
楽天モバイルなら、
- ギガを使い切っても最大1Mbpsで実質ギガ使い放題!
- 実質使い放題のテザリング機能でモバイルWi-Fiもビックリ!
- 業界最長の1年間割引キャンペーンが超オトク!
- 楽天ポイントとの併用でスマホ代を0円にできるかも!?
現代人としては、切っても切り離すことが出来ないスマホ。
必ずかかる固定費を、この機会に見直して快適なスマホ生活を手に入れてみませんか?
必ず得することができる。
それが格安SIM、楽天モバイルの魅力です^^
\今より必ず得することが出来る/