本の内容が知りたい人
「チーズはどこへ消えた?」のストーリーをサクッと知りたい。あと、この本から得られる大切な知識があれば、合わせて知っておきたいです!
そんな悩みを解決します。
この本からぼくは「変化することの大切さ」を学んだよ!
とても素晴らしい本なので、この記事にぼくの感想をまとめます。
✔お知らせ
Amazonが提供する「kindle unlimited」なら、30日間無料で12万冊以上が読み放題!スマホでも読書が楽しめる、便利サービスなのでおすすめ!
この記事で紹介する「チーズはどこへ消えた?」も、無料読み放題のタイトル。
まだkindle unlimitedに登録したことがない人は、無料で読めるチャンスです。
下記リンクから登録をどうぞ。
【要約】「チーズはどこへ消えた?」のストーリー
あるところに「2匹のネズミ」と「2人の小人」が住んでいました。
みんなチーズが大好きで、チーズはこの世のごちそう!
毎朝、家を出ると、チーズを探しに迷路を探索するのが、みんなの日課だった。
✔物語に登場するキャラクターたち
いち早く、変化をかぎつける!
すぐさま行動を起こせる!
安定が大好き!変化がきらい!
変化の波に乗りたい!
迷路はとてもキケンな場所だけど、2人と2匹は憧れのチーズのために、毎日、迷路を探索していた。
毎日の努力が実り、山のようなチーズを手に入れる
2人と2匹は、毎日のように迷路を探索して、ついにチーズステーションCを発見した。
チーズステーションには、大量のチーズが保管されており、食べた端からいつの間にか補充されていく。
すばらしい!!これだけあれば、ずっと大丈夫だ!
ネズミと小人たちは、自宅とチーズステーションCを往復するのが日課となった。
ネズミたちは、毎朝おなじ時間にチーズステーションCに向かう。
辺りのニオイを嗅いだり、走り回って、前日との変化を調べてからチーズを食べる生活。
しかし小人たちは、「チーズステーションCに行けばチーズがあるのが当たり前」と考え、完全に慢心していた。
長いこと勤勉に働いたおかげで、このチーズステーションCを手に入れることができたんだ!
食べても減らないチーズがあれば、一生安泰だ!
「単純なネズミ」と「かしこい小人」
かなりの時間が経ち、みんなの日課はいつも通り。
ある朝、スニッフとスカリーがチーズステーションCへ行ってみると、チーズが無くなっていた。
しかし、2匹は別に驚かなかった。
毎日、調べてたからねー。
だんだん減ってるの、気付いてたもんねー。
ネズミたちは、事態を詳しく分析したりはしなかった。
ネズミたちにとって、状況が変わるのは想定内だったから、自分たちも変わることにした。
2匹は、新しいチーズを探すために行動をはじめた。
いっぽう小人たちには、青天の霹靂だった。
なんてことだ!!チーズがないぞ!!!チーズはどこへ消えた!!??こんなことがあっていいわけがない!!
はぁああ…どうしよう…
小人たちは事態が呑み込めず、ただただチーズが補充されるのを、何日も何日も待ち続けた。
何日も経ったある日、小人たちは、いつものようにチーズステーションCへと向かう。
それはそうと、スニッフとスカリーはどこへ行った?あいつら、なにか知ってるんじゃないか?
やつらは、単純なネズミだぞ?何を知ってると言うんだ!僕たちは、小人だ!ネズミなんかよりずっと賢いんだ!きっとこの事態だって解明できるはずだ!
何日経っても、チーズは戻ってこない。事態は変わったんだ。僕たちも変わるべきじゃないか?
なんで僕たちが変わる必要がある?僕たちは小人だぞ?特別なんだぞ?こうなったのは、僕たちのせいじゃない。
もう分析はやめて、新しいチーズを探しに行かないか?
だめ、無理。他のところはキケンだ。ここの方が居心地がいい。
ヘムはこれまでの安定を手放せず、状況が良くなることを望んだ。
しかしホーは、変化しないと自分たちが不利になっていくことを悟っていた。
変わる覚悟を決めた、小人の「ホー」
確かにヘムの言うとおり、チーズを探しに行ったところで見つかる補償はない。
ホーは、壁にひと言書きつけ、しばらく見つめた。
もし恐怖がなかったら、なにをするだろう?
ホーは、チーズを探しにいく決心をした。
ヘムには最後まで反対されたが、ホーはまた迷路へ踏み出したのだ。
何度も恐怖に襲われながらも、ホーは行動をしていくなかで、さまざまな気付きを得た。
- つねにチーズの匂いを嗅げば、古くなったことに気付く
- 新しい方向に進めば、新しいチーズが見つかる
- 恐怖を乗り越えれば、ラクな気持ちになる
- 新しいチーズを想像すれば、実現する
- チーズが無いままでいるより、迷路に出たほうが安全だ
- 今までの考え方だと、新しいチーズは見つからない
そしてついに、ホーはチーズステーションNを見つけることができた。
今までに見たことがないくらいチーズが高く積まれており、その光景に目を疑った。
しかし、旧友のスニッフとスカリーの姿を目にして、現実なんだと悟った。
小人たちがチーズステーションCから離れることができずにいるなか、スニッフとスカリーは、とっくに新たなチーズステーションNを見つけていたのだ。
こうして、変化することを選んだスニッフ、スカリー、ホーは、新しいチーズを手に入れました。
変化することを恐れたヘムのその後は、語られていない。
おしまい!
「チーズはどこへ消えた?」の感想と教訓
この本では、キケンな「迷路」に踏み出すことで、みんな大好き「チーズ」を得られるチャンスがあるというお話でした。
この本を読んで、ただの童話だと思って閉じるのはNG。大切な「学び」があります。
言いまわしを脳内変換して読むと、すごくリアルに受け止めることができます。
- 迷路 ⇒ 挑戦
- チーズ ⇒ 報酬(お金)
- チーズステーション ⇒ 会社
こう置き換えると、まるで「会社勤めする自分に対しての話」に思えてきませんか?
ぼくが、この本を読んで感じたことは3つあります。
- 変化しない者は破滅する
- 多くの人がヘムの考え方をしている
- 足を引っ張っているのは自分自身だった
冒頭でも言いましたが、この本からは「変化することの大切さ」を学びました。
詳しくお話しします。
変化しない者は破滅する
この物語の最後、変化を拒んでチーズステーションCに残ったヘムについては語られていません。
「語るまでもない」ことだと、ぼくは思いました。
時代は移り変わります
自動車が普及する前は、馬車での移動が当たり前でした。しかし、今現在、移動手段としての馬車を見かけることはないでしょう。馬車を生業としていた人たちは仕事を失ったわけです。
これからの時代だって同じことが言えるでしょう。
今ある仕事の49%がAI化されるとも言われているよね!
10年後に笑っていられるように、今が変化すべきタイミングでしょう!
多くの人がヘムの考え方をしている
ひとつの会社に執着し、不満を垂れながらも勤め続けている人が大多数でしょう。
不満を垂れ流しているのに、勤め続ける理由は単純です。
挑戦が怖いから。失敗して今の安定を失うのが怖いから。
チーズステーションCから抜け出せなかったヘムと、同じ思考です。
ぼくも以前は「安定」にすがっていました
安定を求め、安定した会社に就職し、10年間も同じ会社で仕事をしてきました。
ただ、現代における安定とは、「変化に対応すること」だとも思います。
特に2018年以降は、それが如実に表れていますね。
- 終身雇用制度の崩壊
- 老後2,000万円不足問題
- コロナ禍によるリストラ&倒産ラッシュ
もはや、1つの会社に勤め続けるのが安定とは言えない時代だと思っています。
それに気付いている人は、すでに行動していますね。
SNSを見れば、行動している人は「チーズ」を手に入れ始めています。
しかし現実は、まだまだ多くの人が「変化すべき」だと感じていません。
足を引っ張っているのは自分自身だった
今の仕事や報酬に満足はしていない。
けれども、リスクを背負ってまで投げ出すほどじゃない。
きっと、心のどこかでそう思っていることでしょうね。
もし恐怖がなかったら、なにをするだろう?
ぼくは、作中のこの一文がすごく響きました。
やりたいことを仕事にしている人は、わりと少ないと思います。
でも恐怖が無ければ変化したいと思っている人は、わりと多いはず。
「変化=リスク」って考えすぎ
多くの人は、変化することをマイナスに考えていますよね。
- 今より収入が減るかも
- 生活が苦しくなるかも
- 失敗したら元には戻れない
そういった意見は、ぼくも納得できます。
ただ、こうは思いませんか?
「変化しないリスクもある」と。
変わりたいけど変わるのが怖いと思うとき、「自分の挑戦は正しい」って背中を押してくれるのが、この本ですね。
終わりに:「チーズはどこへ消えた?」は子どもにも読ませるべき
この本は、世界で2800万部以上も売り上げた、大ベストセラー作品です。
また、アップルをはじめとする多くの実業家に愛される作品でもあります。
それに何と言ってもこの本のストーリーは、めっちゃシンプル。
4歳のうちの子でも理解できちゃう!
子どもの頃から素晴らしい本に触れていれば、きっと成功者になってくれるでしょう!
うちの子の読み聞かせリストにもランクインしている作品です。
ぜひ「一家に一冊」自分のために、子どものために、本棚に飾ってはいかがでしょう?
というわけで以上です。
この記事が参考になったなら嬉しいです!
「変わりたいけど何をしたらいいか分からない」って人向けに、初期コストが安くスタートできるブログをおすすめしています。
ブログ副業に興味があるなら、下記の記事を参考にどうぞ!
✔ブログの立ち上げから収益化までの完全ガイドはこちら