正社員になりたい人
雇用が安定しなくて、将来が不安です。年齢的にも転職がむずかしい自分にもチャンスはありますか?お願いします…!!
そんな悩みにお答えします。
この記事を書いているぼくは、現役の教習所教官です。
2020年からスタートした「免許が無料でとれる制度」があることを知っていますか?
それが…
「就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業」です。
この制度がバカ人気で、うちの教習所にもこの制度を利用して免許をとりにくる人がめちゃめちゃ多いです。
この制度が具体的にどのくらいヤバいのか、詳しい内容と実際のお客さんの感想も交えてこの記事で解説していきますね!
【全額無料】就職氷河期世代なら免許が無料でとれます
この制度でとれる免許の種類は5つあります。
- 大型免許(トラック)
- 中型免許(トラック)
- 準中型免許(トラック)
- 大型第二種免許(バス)
- 普通第二種免許(タクシー)
これらがなんと「無料」でとれるってんだから、知らなきゃマジで損ですね。
ちなみにうちの教習所は、合宿をやっていません。
なので、遠方からくるお客さんはホテルに宿泊しています。
なんと、ホテルの宿泊費(食事込み)も国が負担してくれるんです…!
「免許費用」+「宿泊費」で、車種によっては60万円以上ですよ!!
破壊力あり過ぎですね。笑
それもあってか、この制度を利用するための条件があります。
まぁ当然っちゃ当然ですね。
国が全額負担してくれるんで。笑
まずは制度を利用できる条件から見ていきましょう。
免許が無料でとれる「就職氷河期世代」の条件
けっこう条件がきびしいので、よく確認しておきましょう!
- 「35歳~54歳」の就職氷河期世代
- 離職している又は非正規社員であること
- 現在、職業訓練や教育訓練を受講していないこと
- 健康面や精神面で医師に運転を止められていないこと
- 直近1年で正社員じゃない&過去5年で正社員歴1年以下
- 普通免許をとって2~3年以上経過している(車種で異なる)
- 事務局からの電話やメールの連絡に対応可能な状態にあること
- 免許をとるため2週間程度の「教習所の合宿」に参加可能なこと
これら「すべてに当てはまる」ことが、無料で免許をとれる条件になります。
たくさんあって、もう読むのがつらい…
という方向けに、すこしかみ砕いて解説していきますね。
①:「基準日」において35歳~54歳が条件です
「基準日」とは、教習所に行く前月末日をいうみたい。
例:免許合宿が6月スタートなら、5月末の年齢が基準日!
ギリギリ34歳のぼくは対象外ですか!?
事務局に連絡することで、救済措置を受けられる場合があるみたいです。
あきらめずに一度、連絡を入れてみましょう!
②:離職している又は非正規社員であること
こちらも「基準日」において、正規雇用されていないことが条件となります。
非正規雇用ならOK。
パート・アルバイト・派遣社員・契約社員などなど!
ちなみに、「これから正社員で働きたい!」っていう強い希望を持っている人のほうが優遇されやすいっぽいですよ!
③:現在、職業訓練や教育訓練を受講していないこと
ハローワークで受けられる「ハロートレーニング」がこれに当たりますね。
まあ、無料でなんらかの資格訓練を受けていたらNGってことです。
④:健康面や精神面で医師に運転を止められていないこと
一般に、これらの症状が見られる場合には、免許をとることが拒否されます。
- 認知症
- てんかん
- 統合失調症
- そううつ病
- 再発性の失神
- アルコール中毒
- 無自覚性の低血糖症
- 重度の眠気を呈する睡眠障害
などなど。
⑤:直近1年で正社員じゃない&過去5年で正社員歴1年以下
たとえば「就職したけどすぐやめた」とか「臨時社員として短期間働いた」などを繰り返しているってのもOKです。
⑥:普通免許をとって2~3年以上経過している(車種で異なる)
大型や中型免許をとる場合、普通免許をとって2~3年以上経っていないとそもそも免許をとることができません。
- 大型免許 ⇒ 普通免許をとって3年以上
- 中型免許 ⇒ 普通免許をとって2年以上
- 準中型免許 ⇒ 条件なし
- 大型第二種免許 ⇒ 普通免許をとって3年以上
- 普通第二種免許 ⇒ 普通免許をとって3年以上
※2021年時点です
「免許をとってからの年数」が条件を満たしていればOKなので、ペーパードライバーでも申し込みはできます。
⑦:事務局からの電話やメールの連絡に対応可能な状態にあること
再三の連絡に出られないようだと、申し込み自体をキャンセルされちゃいます。
⑧:免許をとるため2週間程度の「教習所の合宿」に参加可能なこと
免許取得にかかる期間は、2~3週間かかります。
合宿先を選べるわけではないので、長期間のスケジュールをちゃんと空けておくようにしましょう!
就職氷河期世代向けの免許取得におけるサポートとは?
厚生労働省は、みなさんに「免許をとってもらうこと」を目的としていません。
その先にある「現場で活躍してもらうこと」を目的としています。
つまりは、皆さんの正社員雇用までをサポートしてくれるってことなんです。
具体的ステップはこんな感じ。
- 説明会&面接に参加
- キャリアコンサルを受ける
- 教習所の免許合宿スタート
- 業界講習・職場見学・職場体験に参加
- 就職支援を受けつつ就職先を検討する
ポイントだけかるく触れときます。
説明会&面接に参加する
「申し込み条件を満たしているか」「プログラムを受けるにふさわしい人物か」などをこの場で審査されます。
わりと倍率がたかいみたいなので、ドライバー業界で働きたいアピールができるように調べておくと良いかも。
教習所の免許合宿について
合宿先は選べません。
関西人が北海道に飛ばされるケースも事実としてありました。
免許費用や宿泊費はすべて無料になりますが、交通費は自己負担になります。
飛行機に乗るケースもあるということを知っておいてください。
ちなみにもうひとつ…。
教習が延長になったり、試験に不合格となった場合…
追加の料金は自己負担です!!
- 補習の料金
- 検定再受験の料金
- 宿泊施設の延泊料金
これらが最低でもかかってきますね。
スムーズに教習をクリアするためにも、当ブログで運転のコツを勉強しておきましょう!
就職氷河期世代の方が免許をとりに来た感想をご紹介
さてここでは、ぼくが実際にお客さんに聞いた感想をご紹介します。
シングルマザーでずっとパートをやっていたので、審査はサクッと通過できました。
実家に子どもを預けて、久々のひとり時間を満喫しています。笑
ホテルのビュッフェも毎日無料なので、帰るまでに体重が増えちゃわないか心配です…笑
最初は近場の教習所に行く予定だったんだけど、結局夜行バスで6時間揺られて遠方の教習所になりました。
夜行バスで来ちゃったもんだから、どこにも出かけられなくて退屈しています…。
今まで自家用車もあまり運転してこなかったので、もっと日ごろから運転しておけば良かったです…。
「教習所に行けば免許がとれる」って思ってたけど、ちゃんと運転できないと免許とれないんですね。
当たり前のことだけど、意識が低かったです。
教習所の雰囲気も全然良くなっていて驚きました。
教習は半日で終わるので、空いた時間に観光する時間もとれてかなりリフレッシュできますね。
延長になることもなく、規定のスケジュールで卒業ができて涙が出るほどうれしかったです。
教官としての感想を素直に述べると、「就職氷河期プランのお客さんは苦戦しやすい傾向がある」ように思います。
そりゃあ今までとまったく”別ジャンルの分野”を学ぶわけなので、上手くいかないのは仕方がありません。
この記事を読んでいるあなたも、きっと苦戦することになるでしょう。
とはいえ、当校に来たお客さんは、誰ひとり延長することなく卒業しています。
少しでも苦戦せずに有意義な合宿生活を送るために、事前準備をしっかりしておきましょう!
ぼくのブログ記事にすべての答えが書いてあります。
ひと通り目を通しておくのも良いですし、「教習でつまずいたときに記事を見に来る」でも良いと思います。
ぜひ、ぼくのブログを有効活用してください。
就職氷河期世代向けの免許無料サポートに申し込もう
就職氷河期プランに申し込むなら、下記のリンクから申し込みをどうぞ。
✔トラックドライバーを目指す方
>>トラックドライバーになるための運転免許取得支援プログラム
✔タクシードライバーを目指す方
>>タクシードライバーになるための運転免許取得支援プログラム
✔バスドライバーを目指す方
合宿中の「ヒマつぶし対策」も忘れずに!
運転の教習は、長くても「1日3時間まで」と法律で決まっています。
合宿期間中のほとんどが、半日で教習が終わるので「ヒマつぶし」を考えておく必要もありそうですね。
観光もいいですけど、不要不急の外出は控えたいご時世です。
屋内での時間を有意義にする方法を知っておくと良いでしょうね。
ぼくならこの辺で時間を使います。
- 読書
- アニメ
- 在宅副業
「人生を変えるための合宿期間」なので、遊んで過ごすより「人生に役立つ時間の使い方」ができると良いですね。
読書をスタートしてみるのもアリです
「読書をすると年収が上がる」って言われるくらい、本の知識が人生に与える影響は大きいです。
それは僕自身も実感していることですね。
ぼくの場合、月額980円で本が読み放題のサービスを使っています。
くわしくはこちらの記事で解説しています。
>>【失敗談あり】Kindle Unlimitedを使ってみた感想【基本的に満足】
海外ドラマやアニメを「一気見」しちゃう
時間を忘れるくらいヒマをつぶせます。
ただ、見終わったあとの罪悪感は何とも言えませんね…。笑
ぼくが好んで使っているのは、「Amazonプライムビデオ」と「Netflix」です。
それぞれにオリジナル作品があるので、2つ登録しています。
要は、Amazonでしか見られない作品、Netflixでしか見られない作品があるってこと。
コスパで選ぶなら、Amazonプライムビデオですね。
月額500円のわりに、ガッツリ見放題です。
申し込みはこちらからどうぞ。
副業を始めてみる
自宅やホテルなど、どこでも好きな場所でお金が稼げたら良いと思いませんか?
ぼくがやっているこの”ブログ”も、場所を選ばない副業のひとつです。
続けていれば稼げるビジネスなので、この機に始めるのは全然アリですね。
ブログに興味があるならこちらの記事でガッツリ解説しています。
>>【まとめ】知識ゼロからブログの始め方⇒収益化【1万円を稼ごう】
というわけで以上です。
国の補助で免許をとり、空いた時間でブログを始めてみる。
ゆっくり入浴しながら防水スマホで読書をして、知識をアップデートしていく。
ここまでできたらぶっちゃけ、人生イージーモードですよ。笑