ブログを始めたい人
ブログで稼ぎたいんだけど、初期投資はなるべく少なくしたい。無料ブログでも稼ぐことはできますか?
そんな疑問にお答えします。
この記事を書いているぼくは、ブログ月収2万円の脱初心者ブロガーです。
このブログも「有料ブログ」で運営しています。
この記事でご紹介する無料ブログのデメリットがすべて許容できるのなら、無料ブログで始めるべきでしょう!
無料ブログでも収益化は可能です【ハードルは高め】
無料ブログってのは、「アメブロ」とか「ライブドアブログ」といった運営会社が提供するサービスを使ってブログ活動をすること。
無料ブログでも広告を貼ることはできるので、収益化は可能です。
ただし、すべての無料ブログで広告が貼れるわけではありません。
無料ブログで収益化が狙えるブログサービス
これら3社から選ぶのがおすすめです。
ですが本気でブログを収益化させたいなら、無料ブログはやめたほうが良いと断言します。
稼いでいるブロガーに無料ブログの人はいません…笑
無料ブログの収益化が厳しい5つのデメリット
無料ブログのリスクとも言えるデメリットは次のとおり。
- SEOに弱い
- 収益化しづらい
- 削除されるリスク
- 独自ドメインが使えない
- 有料ブログへの移行が鬼面倒
どれもリスク高すぎくんなので、詳しく解説していきますね。
①:SEOに弱い
✔SEOとは?
【Search Engine Optimization】の略で、日本語に直すと「検索エンジン最適化」となります。Google検索で上位表示をねらう仕組みのことと理解しましょう。
SEOは奥が深すぎて、素人には理解しづらい内容だったりします。
サクッとノウハウが学べる本を買っちゃうのが、いちばん効率良いですよ。
おすすめはこちら↓
SEOを意識したブログ記事の書き方も学ぶことができます。
マンガっぽくて読みやすいので、ぜひどうぞ。
ブロガーにとってSEO対策は超重要!!
無料ブログでも、上記でおすすめした3社についてはSEO対策もされています。
ただ、有料ブログのほうがカスタマイズ性が自由なので、SEO対策もやりやすいってことです。
②:収益化しづらい
✔無料ブログが収益化しづらい理由
- 運営会社の広告が出る
- アフィリエイトが制限されている
どちらも死活問題。
運営会社の広告が表示される
単純に、自分が貼り付けた広告がクリックされない可能性が高くなります。
運営会社の広告がクリックされても、自分には1円も入りませんからね。
アフィリエイトが制限されている
あなたが発信するテーマに最適な広告が、使えないケースもあります。
- 広告を貼る位置
- 広告のジャンル
- 途中で規約変更
実際にやってみると、制限だらけでイヤになりますよ。笑
③:削除されるリスク
無料ブログは、「すべて運営の言いなり」です。
運営がダメって言ったら、それに従わなければなりません。
- 規約違反したら、永久追放
- 運営が潰れたら、ブログ消滅
これらのリスクをかかえながら、ブログ活動を続けていくのは大変です。
有料ブログなら、すべてが自由だよ!
④:独自ドメインが使えない
独自ドメインってのは、このブログでいうと「brush-up-life.com」の太字の部分!
たとえば「はてなブログ」の場合、「brush-up-life.hatenablog.com」のように、運営会社のドメインネームが入ります。
独自ドメインが使えないリスク
たとえば、はてなブログというサービスがなくなると、「brush-up-life.hatenablog.com」は使えなくなっちゃいます。
今までのブログ記事は、すべて消え去るってことです。
独自ドメインを取れば、そのアドレスはあなただけのもの。
別のサーバーを借りて、同じアドレスでブログを引き継ぐことができます。
スマホのキャリア変更で「電話番号が引き継げる」みたいな感じ!
⑤:有料ブログへの移行が鬼面倒
無料ブログから有料ブログに移行することになったとき、その作業がマジで面倒なんです。
- 引っ越し(エクスポート)機能がない!
- コピペでの貼り付けはGoogle的にNG!
- 画像も文字も、ぜんぶ手打ち入力!
無料ブログの期間が長いほど、移行作業は地獄と化します…。
けっきょく有料ブログにするのなら、最初からそっちで始めたほうが良いかと。
最後に:収益化目的ならワードプレスがおすすめ!
さて、無料ブログの致命的なデメリットを5つご紹介しました。
- SEOに弱い
- 収益化しづらい
- 削除されるリスク
- 独自ドメインが使えない
- 有料ブログへの移行が鬼面倒
くわえて、「デザインやカスタマイズが限定的」ってのもありますね。
これらのデメリットを許容できるのであれば、無料ブログはおすすめの選択肢です。
- なんといっても無料
- いますぐ始められる
- 同じサービス内で見られやすい
しかし、この記事でお伝えしたデメリットに少しでも不安を感じたなら、ワードプレスによる有料ブログを作ることを強くおすすめします。
ワードプレスのコスト
- ドメイン代 1,000円/年
- サーバー代 1,000円/月
今はサーバー代も1,000円かからないところが多いので、トータルで月額1,000円みておけば十分です!
たった1,000円で「ブログ消滅」や「収益化の難易度」の不安が解消されるよ!
本気でブログを収益化させたいなら、ワードプレス一択!
ワードプレスブログの作り方を、画像付きで解説した記事を載せておきます。
参考にどうぞ!
というわけで以上です。
じぶんに合ったブログ活動を頑張ってください!
✔ブログの立ち上げから収益化までの完全ガイドはこちら